白馬岳 日本百名山

標高:2,932m

北アルプス後立山連峰北部に位置し、杓子岳、鑓ヶ岳を含む白馬三山の盟主と呼ばれています。日本屈指の高山植物群、日本三大雪渓のひとつ白馬大雪渓、見事な眺望など見どころも満載で、猿倉から白馬大雪渓を通って白馬岳を登るルートが人気です。山中、山麓の随所に温泉があるのも多くの登山者に愛されている理由のひとつです。標高2100mにある鑓温泉は、秘湯の趣にあふれています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です