高妻山 たかつまやま I 高妻山百名山 +–1 kmLeaflet | 国土地理院 標高:2,353m 高妻山は戸隠連峰北部の最高峰で、三角錐の頂上を持つ端正な山です。別名「戸隠富士」と呼ばれています。平安時代から山岳密教の修験者たちが修行した山岳信仰の山で、一不動から山頂まで幾つもの石祠や石仏が登山道沿いで見られ、霊山としての当時を偲ぶことが出来ます。山頂南側には十阿弥陀の石祠があり、北側の三角点付近からは360度の展望が楽しめます。