■仕事のルール21「ギブ・アンド・ギブ・アンド・ギブでいこう」
「僕は本当に運がないみたいです。こんなに運がないとそのうちこの会社も潰れるんじゃないかと真剣に心配しています。どうやったら運を呼び込むことができるのでしょうか?」
ある一部上場会社を訪問した際、いきなり社長さんからこんな質問をされました。経営コンサルタントをしているとよく聞かれることです。
たまたま社長さんから聞かれましたが、学生さんから聞かれても、新入の女性社員さんから聞かれてもいつも同じように答えます。運を呼び込むのに年齢性別・立場などはまったく関係ないからです。
「運を呼び込む方法はあります。ただ、私流で誰か権威のお墨付きをもらった訳ではありませんが・・・」
「いいです。それは何ですか?」
「それを実践しても今すぐに運が良くなるのではありませんが、それでもいいのですか?」
「構いません。少しずつでも良くなれば」
「それでは、今日からはギブ・アンド・ギブ・アンド・ギブを実行してください」
「ギブ・アンド・ギブでなく、ギブ・アンド・ギブ・アンド・ギブですか?何が違うんでしょう?」
「親の愛情のように見返りを一切期待せず、徹底的に人の相談に乗り手助けしてあげることです」
「そんなんで、運がよくなりますか?」
「はい、時間はかかりますが、着実に運は良くなります。なぜなら、それを実行することによって、社長の大ファンがどんどん増えていくのです。そのファンの人たちは社長を尊敬し大好きになりますから、いいことや大事な情報、つまり運を持って来てくれます。
「なるほど、よくわかりました。今すぐ実行します」
皆さんも実行してみて下さい。時間はかかりますが必ず運は良くなります。