皇海山

皇海山百名山

新型コロナウイルス感染拡大により、外出の自粛を呼び掛けられている場合は、その指示に従っていただきますようお願いいたします。

山の画像

+1 kmLeaflet | 国土地理院

標高:2,144m

皇海山は栃木県、群馬県にまたがる足尾山塊のほぼ中央部に位置します。東西に長い頂稜を持ちますが、北側は国境平付近まで標高差にして500m以上も切れ落ちており、庚申山付近から望む姿は颯爽として見事です。登山道は栃木県側、群馬県側からの2つあります。秋の紅葉が見事なことでも有名です。

2017/05/07

■1、AM7:00 上野駅中央改札集合
   AM7:15レンタルカーで 皇海橋へ行く
※関越自動車道・沼田IC(198km)

■2、皇海橋 AM10:30登山開始
   
登山コース
皇海橋→二俣→不動沢のコル→皇海山(往復)

難易度 ★★
体力度 ★
参考タイム 5時間
参考日程 日帰り
距離 6km
標高差 790m
参考タイム
上り:2時間50分 / 下り:2時間10分

■3、PM1:30山頂到着

■4、PM1:45下山
   16:00 皇海橋到着

■5、温泉(あれば)と東京に戻す。