石鎚山(いしづちさん)
愛媛県西条市と久万高原町の境界に位置する標高1,982mの山で、西日本最高峰。
石鎚山系の中心的な山であり、石鎚国定公園に指定されています。主な登山コースは、西条市側からロープウェイ利用して成就社から登る「成就ルート」と、石鎚スカイラインまたはUFOラインを通って土小屋から登る「土小屋ルート」があります。天候の良い日には、瀬戸内海はもちろん、中国地方・九州地方の山々まで遠望することができます。また、古くから山岳信仰(修験道)の山として知られています。日本百名山、日本百景の1つで、日本七霊山のひとつとされ、霊峰石鎚山とも呼ばれています。
石鎚山の主要登山口
- 成就社(じょうじゅしゃ)
- 土小屋(つちごや)






















































